1. ホーム
  2. 海外旅行プラン
  3. アジア旅行 無料オーダーメイド見積もり

アジア旅行 無料オーダーメイド見積もり

旅行経験豊富な旅づくりの専門家「トラベルコンシェルジュ」が、お客様の旅のスタイルやご要望、ご予算に合わせたアジア旅行を無料でご提案・お見積もりします。

アジア旅行 現地ニュース
アジア旅行に役立つ現地の情報をご確認ください。

愛知で初開催!「ツーリズムEXPOジャパン2025」で巡るベトナム・ダナンの魅力
愛知で初開催!「ツーリズムEXPOジャパン2025」で巡るベトナム・ダナンの魅力
2025年9月25日(木)から28日(日)まで、愛知県で初めて「ツーリズムEXPOジャパン」を開催します。9月25日と、26日は業界関係者による商談日となり、一般来場は27日・・・
(2025年9月16日[Tue])
タイ・バンコクに映画「ジュラシック・ワールド」をリアル体験できるテーマパーク誕生
タイ・バンコクに映画「ジュラシック・ワールド」をリアル体験できるテーマパーク誕生
タイ・バンコクのアジアティーク・ザ・リバーフロントに、映画「ジュラシック・ワールド」シリーズを体感できるテーマパーク「ジュラシック・ワールド:ザ・エクスペ・・・
(2025年9月8日[Mon])
ラオス「ヒン・ナム・ノー国立公園」が東南アジア初の越境世界自然遺産に登録
ラオス「ヒン・ナム・ノー国立公園」が東南アジア初の越境世界自然遺産に登録
2025年7月13日、パリで開かれた第47回世界遺産委員会において、ラオス中部カムアン県の「ヒン・ナム・ノー国立公園(約9万4,000ヘクタール)」が、世界自然遺産に正・・・
(2025年9月1日[Mon])
「アヤナ バリ」に海を感じる冒険型プレイグラウンド誕生
「アヤナ バリ」に海を感じる冒険型プレイグラウンド誕生
インドネシア・バリ国際空港から車で約20分、ジンバラン湾を望む1.3kmの断崖に広がる90ヘクタールの敷地に、統合型リゾート「アヤナバリ」は位置しています。「アヤ・・・
(2025年8月29日[Fri])
ベトナム・フエ名物「ブンボー・フエ」 国家無形文化遺産に認定
ベトナム・フエ名物「ブンボー・フエ」 国家無形文化遺産に認定
「ブンボー・フエ」とはベトナム中部・フエの名物で、米粉の麺と牛肉を用いた郷土料理です。フエ市文化スポーツ観光局によれば、「ブンボー・フエ」は国内外にその名・・・
(2025年8月26日[Tue])
シンガポール「チャンギ空港」が、13回目の世界最優秀空港に選出
シンガポール「チャンギ空港」が、13回目の世界最優秀空港に選出
シンガポールにある「チャンギ空港」は、2025年4月9日にスペイン・マドリードで開催されたワールド・エアポート・アワードにて、13回目となる「世界最高の空港」に選・・・
(2025年8月20日[Wed])
2025年10月に「プリンスホテル」がベトナム初進出
2025年10月に「プリンスホテル」がベトナム初進出
西武・プリンスホテルズワールドワイドは、ベトナム・ダナンの既存ホテル「SeldeMerHotel&Suites」を、「プリンスホテル」にリブランドし、2025年10月に「プリンスホ・・・
(2025年8月16日[Sat])
ザ・リッツ・カールトン、2026年10月より冬季クルーズを開始
ザ・リッツ・カールトン、2026年10月より冬季クルーズを開始
ザ・リッツ・カールトンヨットコレクションは、2026年10月から2027年4月にかけて、2隻のヨット「エヴリマ」と「ルミナーラ」による全32本の冬季クルーズを発表しまし・・・
(2025年8月8日[Fri])
フィリピン航空が5年ぶりに「新千歳〜マニラ線」を復活
フィリピン航空が5年ぶりに「新千歳〜マニラ線」を復活
2020年4月から運休していたフィリピン航空の「新千歳‐マニラ線」が、2025年11月24日から約5年ぶりに再開します。これにより、新千歳空港からマニラへの直行便が週3便・・・
(2025年8月7日[Thu])
ベトナム・ホーチミンにて、伝統音楽ディナーショー「Chao Show」がオープン
ベトナム・ホーチミンにて、伝統音楽ディナーショー「Chao Show」がオープン
2025年3月にオープンした「ChaoShow」(チャオ・ショー)は、ベトナムの伝統楽器と音楽を中心に、映像と各地の代表料理を組み合わせた独自のアートプログラムです。・・・
(2025年8月6日[Wed])
ユネスコ、カンボジア慰霊碑群を世界文化遺産に登録
ユネスコ、カンボジア慰霊碑群を世界文化遺産に登録
カンボジアは、歴史的な寺院や博物館が数多くあり、その神秘的な雰囲気から多くの観光客を魅了しています。この度2025年7月11日に、パリで開催された第47回ユネスコ・・・
(2025年8月2日[Sat])
真夏の思い出を彩る「台北サマーフェスティバル2025」を開催
真夏の思い出を彩る「台北サマーフェスティバル2025」を開催
2025年8月6日から8月30日まで、台北市大同区の大稻埕埠頭(だいとうていふとう)にて「台北サマーフェスティバル2025」が開催されます。今年は、4回のテーマ花火ショ・・・
(2025年7月30日[Wed])
ベトナム航空「日本〜ベトナム線」 燃油サーチャージ 8月1日発券分から減額へ
ベトナム航空「日本〜ベトナム線」 燃油サーチャージ 8月1日発券分から減額へ
ベトナム航空は、2025年8月からの燃油サーチャージの値下げを発表しました。8月1日~9月30日発券分を対象に、日本~ベトナム間の燃油サーチャージを以下の通り変更し・・・
(2025年7月24日[Thu])
ユナイテッド航空、2025年7月11日から「成田ー高雄線」新規就航
ユナイテッド航空、2025年7月11日から「成田ー高雄線」新規就航
台湾・高雄は成田空港から約4時間半でアクセスできる、南国情緒あふれる港町です。都会の利便性と豊かな自然、歴史や文化が調和し、観光や夜市のグルメも満喫できま・・・
(2025年7月23日[Wed])
ラオス・ビエンチャンで障がい者の就労支援する「みんなのカフェ」リニューアルオープン
ラオス・ビエンチャンで障がい者の就労支援する「みんなのカフェ」リニューアルオープン
ラオスの首都ビエンチャンは、16世紀半ばにセーターティラート王によってラーンサーン王国の首都に定められたメコン川沿いの最大都市です。現在も政治・経済の中心地・・・
(2025年7月16日[Wed])
今年も台湾・高雄市にて「フルーツ祭」が7月に開催
今年も台湾・高雄市にて「フルーツ祭」が7月に開催
日本から直行便でアクセスできる港町・高雄。パワースポットとして知られる蓮池潭や、世界で2番目に美しい地下鉄駅に選ばれた美麗島駅の壮麗なステンドグラスを楽し・・・
(2025年7月11日[Fri])
台湾・花蓮、観光ブランドプロジェクト「繁花盛開 We Bloom!」を発表
台湾・花蓮、観光ブランドプロジェクト「繁花盛開 We Bloom!」を発表
台湾・花蓮県は都市観光ブランド計画「繁花盛開WeBloom!」プロジェクトを発表しました。日常に溶け込むブランド企画やクリエイティブな演出で海外でも高評価を得て、・・・
(2025年7月8日[Tue])
2025年9月、カンボジア・プノンペンに「テチョー国際空港」が開港予定
2025年9月、カンボジア・プノンペンに「テチョー国際空港」が開港予定
カンボジアの首都プノンペンは、フランス統治時代の面影を残し「東洋のパリ」と呼ばれています。トンレサップ川沿いには王宮やシルバーパゴダ、ワットプノン、独立記・・・
(2025年7月3日[Thu])
JAL、2025年8~9月発券分の燃油サーチャージを値下げ
JAL、2025年8~9月発券分の燃油サーチャージを値下げ
JALは、2025年8~9月発券分の航空券に適用する燃油サーチャージを引き下げます。燃油サーチャージは、シンガポールケロシンの市況価格を円換算した金額に基づき、2カ・・・
(2025年6月26日[Thu])
台湾「九份赤ちょうちん祭り」7/13まで開催中
台湾「九份赤ちょうちん祭り」7/13まで開催中
台湾・新北市の人気観光地・九份では、2025年6月14日より「2025九份紅燈籠祭」(九份赤ちょうちん祭り)が開催されています。開催初日の18:00には点灯式が行われ、事・・・
(2025年6月21日[Sat])
  • もっと海外へ
旅のプランは私たちがご提案します!
アジア旅行に強い
トラベルコンシェルジュ (27名)
山本 眞一郎
居住地
東京都
旅行業務経験
東南アジア地域の手配株式会社アートツアージャパン:国内(北海道・沖縄) 海外・・・
資格
総合旅行業務取扱管理者
エリア・エキスパート(北・南米)
得意な国
タイ、ラオス、ミャンマー、ベトナム、インド
平山 千代
居住地
福岡県
海外在住経験
タイ:6年フィリピン:1年
旅行業務経験
旅行会社カウンター(国内メイン)航空会社予約センター
得意な国
タイ、ラオス、ベトナム、マレーシア、シンガポール
松木 千子
居住地
青森県
海外在住経験
ロシアニュージーランド・オーストラリアカナダ・・・
旅行業務経験
AegisBPOMalaysia(ホテル・航空券手配)
得意な国
シンガポール、マレーシア
上野 和彦
居住地
大阪府
旅行業務経験
ランドオペレーター(東南アジア、中国)
得意な国
香港、タイ、シンガポール、中国、マレーシア
  • モンゴル大平原の旅
  • マカオ
  • お気軽にアジアクルーズ
  • 世界遺産紀行
  • アーユルヴェーダの旅
  • 新婚旅行
  • 女ひとり旅
  • ワーケーションのススメ
このページのトップへ
アジア旅行はこちら