オーダーメイド旅行ならウェブトラベルにおまかせください!
ホーム
海外旅行
国内旅行
ご利用ガイド・よくある質問
トラベルコンシェルジュ
お客様からのお便り
こだわる人の旅
会社概要
ホーム
コンシェルジュブログ
ヨーロピアンホテルの謎
コンシェルジュ : 柳川 ともみ
【2008年9月1日[Mon]】
ヨーロピアンホテルの謎
アンネの日記を書いたアンネ・フランク一家は
ナチスドイツから逃れるために
アムステルダムのある家の奥に隠れて住んでいたという。
確かにヨーロッパの建物は隣の家と家が完全にくっついて建っているけど
いくら奥の部屋といっても
第2次大戦は戦闘機の時代、
少なくとも上空から見れば、そこに隠し部屋があるってわかりそうなものを!
って思わない?
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
Haruka様からもらった旅行記には
宿泊したチェコのホテルは建物の構造が謎だったと書いてあった
「廊下の様子ではホテルはL字か変形T字のよう・・・」と。
ももたん
はそのホテルを実際に見ていないので
正確な答えは出せないんだけど
タブンHaruka様の感じたとおりで間違っていないと思うんだ。
ヨーロッパのホテルは
外から見た時の大きさと、内部の広さはまったく違ったりする。
例えば外からは2軒・3軒の建物に見えても
内部は繋がっていて1つのホテルだったりするんだよ。
それと間口は狭いのに奥行きがとってもあることもある。
日本でも「うなぎの寝床」なんていう I の字状態の建物があるけど、
入り口からまっすぐ奥に入ると左右に廊下があるT字型や
中庭を囲んだロの字型の建物
言葉や文字ではあらわせないような不可思議なホテルも ^0^
外から見ると同じ建物じゃないのに
中がつながっているホテルは
同じフロアーなのに
廊下の途中に1・2段の階段があったり
廊下の幅が途中で変わったり
部屋の入り口のドアの雰囲気が
あっちの部屋とこっちの部屋で
違ったりするから
「この部分で壁を壊して
一つのホテルにしたんだな」
ってわかるよ
ももたんの後ろの建物は
一番手前の緑の部分から黄色の建物まで
外から見た3軒分が一つのホテルでした
そういえば、
ももたん
が昔チェコで泊まったホテルは
ロの字型なんだけど
ぐるっと一回りしてくると何故か違う階になっていた
まるでエッシャーのだまし絵の、水が流れる風景の絵みたいだったよ!
こういうホテルはヨーロッパの旧市街(町の中心部)にある
ヨーロピアンタイプといわれる3星クラスぐらいのホテルが多い
1人部屋は結構狭かったり、シャワーだけだったり ^-^
壁や柱が曲がっていたり、床が水平でなかったりするんだけど!
普段の生活では体験できないことばかりなので楽しい ^0^
それにその町の旧市街が世界遺産に指定されたていると
「世界遺産の中に住んでいる」気分になれて嬉しいよ♪
快適なアメリカンタイプのホテルもいいけれど
こういうヨーロッパらしいホテルもお勧めだよ
どっちのホテルにも良いとこと悪い部分があるから
自分の旅行スタイルに合ったホテルを選べばいいよね
by
ももたん
★ 追加のお話 ★
ちなみに日本の建物は隣の家と寄り添うことがなくて
独立した建て方をするって思ってたけど
この間岐阜県の高山を歩いていたら
ヨーロッパの建物みたいに
家と家の壁が完全にくっついていた
家の構造も間口が広く奥が深いので
日本にもこういう建物と街づくりがあるんだなと実感。
この町の建物なら、隠し部屋が造れそうだよ
旅はいろいろ勉強ができて良いね♪
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
ブログ一覧に戻る
ブログ一覧
地域別ブログ一覧
コンシェルジュ別
ブログ一覧
海外旅行プラン無料お見積りはこちら
国内旅行プラン無料お見積りはこちら
ヨーロピアンホテルの謎
ナチスドイツから逃れるために
アムステルダムのある家の奥に隠れて住んでいたという。
確かにヨーロッパの建物は隣の家と家が完全にくっついて建っているけど
いくら奥の部屋といっても
第2次大戦は戦闘機の時代、
少なくとも上空から見れば、そこに隠し部屋があるってわかりそうなものを!
って思わない?
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
Haruka様からもらった旅行記には
宿泊したチェコのホテルは建物の構造が謎だったと書いてあった
「廊下の様子ではホテルはL字か変形T字のよう・・・」と。
ももたんはそのホテルを実際に見ていないので
正確な答えは出せないんだけど
タブンHaruka様の感じたとおりで間違っていないと思うんだ。
ヨーロッパのホテルは
外から見た時の大きさと、内部の広さはまったく違ったりする。
例えば外からは2軒・3軒の建物に見えても
内部は繋がっていて1つのホテルだったりするんだよ。
それと間口は狭いのに奥行きがとってもあることもある。
日本でも「うなぎの寝床」なんていう I の字状態の建物があるけど、
入り口からまっすぐ奥に入ると左右に廊下があるT字型や
中庭を囲んだロの字型の建物
言葉や文字ではあらわせないような不可思議なホテルも ^0^
外から見ると同じ建物じゃないのに
中がつながっているホテルは
同じフロアーなのに
廊下の途中に1・2段の階段があったり
廊下の幅が途中で変わったり
部屋の入り口のドアの雰囲気が
あっちの部屋とこっちの部屋で
違ったりするから
「この部分で壁を壊して
一つのホテルにしたんだな」
ってわかるよ
ももたんの後ろの建物は
一番手前の緑の部分から黄色の建物まで
外から見た3軒分が一つのホテルでした
そういえば、ももたんが昔チェコで泊まったホテルは
ロの字型なんだけど
ぐるっと一回りしてくると何故か違う階になっていた
まるでエッシャーのだまし絵の、水が流れる風景の絵みたいだったよ!
こういうホテルはヨーロッパの旧市街(町の中心部)にある
ヨーロピアンタイプといわれる3星クラスぐらいのホテルが多い
1人部屋は結構狭かったり、シャワーだけだったり ^-^
壁や柱が曲がっていたり、床が水平でなかったりするんだけど!
普段の生活では体験できないことばかりなので楽しい ^0^
それにその町の旧市街が世界遺産に指定されたていると
「世界遺産の中に住んでいる」気分になれて嬉しいよ♪
快適なアメリカンタイプのホテルもいいけれど
こういうヨーロッパらしいホテルもお勧めだよ
どっちのホテルにも良いとこと悪い部分があるから
自分の旅行スタイルに合ったホテルを選べばいいよね
by ももたん
★ 追加のお話 ★
ちなみに日本の建物は隣の家と寄り添うことがなくて
独立した建て方をするって思ってたけど
この間岐阜県の高山を歩いていたら
ヨーロッパの建物みたいに
家と家の壁が完全にくっついていた
家の構造も間口が広く奥が深いので
日本にもこういう建物と街づくりがあるんだなと実感。
この町の建物なら、隠し部屋が造れそうだよ
旅はいろいろ勉強ができて良いね♪
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票