オーダーメイド旅行ならウェブトラベルにおまかせください!
ホーム
海外旅行
国内旅行
ご利用ガイド・よくある質問
トラベルコンシェルジュ
お客様からのお便り
こだわる人の旅
会社概要
ホーム
ヨーロッパ旅行
スイス旅行
コンシェルジュブログ
スイス鉄道は3文字略語がお好き
コンシェルジュ : 柳川 ともみ
【2008年10月20日[Mon]】
スイス鉄道は3文字略語がお好き
この間航空会社や都市を表す2文字・3文字の略語の話をしたでしょ
ももたんの記事にコメントをしてくれた人の情報によると
アメリカは3文字略語がお好きらしい
2008 10 16 業界用語は業界人同士で使う言葉だけど・・・
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
スイスの鉄道もアルファベットの略語で表記される
ツェントラル鉄道とユングフラウ鉄道は2文字の略語になるんだけど
あとは全部3文字なんじゃないかなぁ
スイスの鉄道が他の国と違うのは私鉄がとぉっても多いこと。
国鉄に対する私鉄の割合が多いというだけじゃなくて、
1つの鉄道会社が1つの路線しか営業していないことがほとんどで
その上、そういう私鉄がわんさかあるんだ。
日本的に言うと
山手線と京浜東北線と中央線と東海道線と・・・・
これが全部別会社の線路になっている。状況を理解してもらえた?
東京の例しか出せなくてゴメンネ 他の都市の列車はよくわからない
ももたん
は本物のテツ子ちゃんじゃないんで ^-^
すると私鉄の会社名=路線名となる
それがアルファベットの略字で表されているんだよ
日本のガイドブックを見ると
日本語で ゴルナーグラート鉄道 って載っているけど
スイスでは GGB しか書いてなかったりすると
駅を目の前にしながら「ゴルナーグラート鉄道の駅はどこですか」なんて
誰かに聞いてしまいそう ^0^
*************** **************** *************** *************** ****************
ありがたいことにスイスの鉄道名は覚えやすい
行き先の町や山や、その地方の名前が会社名になっていて
その頭文字が略語になっている。
ゴルナーグラート鉄道は
ゴ
ルナー
グ
ラート のGGだよ
最後の3文字目Bはドイツ語のBahn 線路、鉄道のことだから
(アウトバーンのバーンだね♪)
自分が行きたい場所さえしっかりわかっていれば
3文字略語もそれほど難しくない
日本人がよく乗る列車としては
ベルナーオーバーラント鉄道 BOB
(インターラーケンからグリンデルワルト)
ウェンゲン鉄道 WAB
(グリンデルワルトからクライネ・シャイデック)
ユングフラウ鉄道 JB
(クライネシャイデックからユングフラウ・ヨッホ)
なんかがあるよ
ちなみにスイス国鉄
(正式にはスイス連邦鉄道)にも
3文字略語があって
SBB CFF FFS
なんだ
駅やスイス列車の車体には
この文字が書いてあるよ。
車体に黄色で
SBB CFF FFSと書いてあるんだけど、わかる?
「それって9文字じゃん」と思うでしょ
実は前から順番にドイツ語、フランス語、イタリア語での表記になっていて
意味はどれも スイス連邦鉄道
4つの言葉が公用語のスイスならではだねぇ
2008 1 30 リクエストストップの駅
あれ、じゃあ4つ目は? と思うよね
4つ目の公用語ロマンシュ語では
VFS
と書くらしい
だけど公式には使用されていないんだって。
それと
ももたん
のお気に入りのグラウビュンデン州には
スイス国鉄がほとんど走っていなくて
レーティッシュ鉄道 Rhb という私鉄が州のほとんどを網羅している
グラウビュンデン州がロマンシュ語を使う地域なので
この州の国鉄の駅にもVFSの文字はないのかな?
今度見てこよっと ^-^
世界遺産になったベルリナ線やアルブラ線は
このレーティッシュ鉄道の路線だよ
2008 7 24 サンモリッツにて(世界遺産なり立てホヤホヤのベルリナ線に乗った!)
2008 7 30 スイスに世界遺産が増えました
氷河急行Glacier Expressは
レーティッシュ鉄道とマッターホルン・ゴッタルド鉄道 MGB の2つの私鉄の
相互乗り入れで走っている列車
マッターホルン・ゴッタルド鉄道は2003年に2つの会社が合併した私鉄だから
6年前までは3つの私鉄の相互乗り入れで
それが1つの氷河急行という列車になっていたんだよ
3つの会社の相互乗り入れは日本にもあるけれど
その3つを結ぶ特急列車が走っているのはあまりないかもね
ちなみに羽田空港から成田空港を結ぶのは
京浜急行、都営、京成電鉄の3つの会社の路線で
エアポートエクスプレスという名前の直通特急列車が走っている
*************** **************** *************** *************** ****************
スイス鉄道の3文字略語なんて
覚えなくてもよいかもしれないけど
訪問する国のことをなんでもいいから知っていると
旅の楽しさが膨らむよ
♪
ガイドブックを見たり、時刻表を調べたり、関連する本を読んでみたり。
事前に勉強することでこれから行こうとする国がわかる
勉強することで
日本といろいろなコトに違いがあることを理解できるんだよ
事前勉強は旅の楽しさを膨らますだけじゃなくて、
列車に乗る時に
どうやって切符の買うかとか
時刻表の見方はどうするのかとか
何番線のホームから乗るかを調べるとか
そういうプチトラブルを解決する能力になると思うんだ ^0^
旅行はね、行くと決めたときから始まっているんだよ
もちろん、何を勉強するかはみんなのお好みでいいんだよ
ももたんの趣味に合わせる必要はないからねぇ~
by
ももたん
ももたんと話がしたい人はコメントを書くかメールを送ってね
by ももたん の部分をクリックするとメールが送れるよ ♪
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
ブログ一覧に戻る
ブログ一覧
地域別ブログ一覧
コンシェルジュ別
ブログ一覧
海外旅行プラン無料お見積りはこちら
国内旅行プラン無料お見積りはこちら
スイス鉄道は3文字略語がお好き
ももたんの記事にコメントをしてくれた人の情報によると
アメリカは3文字略語がお好きらしい
2008 10 16 業界用語は業界人同士で使う言葉だけど・・・
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
スイスの鉄道もアルファベットの略語で表記される
ツェントラル鉄道とユングフラウ鉄道は2文字の略語になるんだけど
あとは全部3文字なんじゃないかなぁ
スイスの鉄道が他の国と違うのは私鉄がとぉっても多いこと。
国鉄に対する私鉄の割合が多いというだけじゃなくて、
1つの鉄道会社が1つの路線しか営業していないことがほとんどで
その上、そういう私鉄がわんさかあるんだ。
日本的に言うと
山手線と京浜東北線と中央線と東海道線と・・・・
これが全部別会社の線路になっている。状況を理解してもらえた?
東京の例しか出せなくてゴメンネ 他の都市の列車はよくわからない
ももたんは本物のテツ子ちゃんじゃないんで ^-^
すると私鉄の会社名=路線名となる
それがアルファベットの略字で表されているんだよ
日本のガイドブックを見ると
日本語で ゴルナーグラート鉄道 って載っているけど
スイスでは GGB しか書いてなかったりすると
駅を目の前にしながら「ゴルナーグラート鉄道の駅はどこですか」なんて
誰かに聞いてしまいそう ^0^
*************** **************** *************** *************** ****************
ありがたいことにスイスの鉄道名は覚えやすい
行き先の町や山や、その地方の名前が会社名になっていて
その頭文字が略語になっている。
ゴルナーグラート鉄道はゴルナー グラート のGGだよ
最後の3文字目Bはドイツ語のBahn 線路、鉄道のことだから
(アウトバーンのバーンだね♪)
自分が行きたい場所さえしっかりわかっていれば
3文字略語もそれほど難しくない
日本人がよく乗る列車としては
ベルナーオーバーラント鉄道 BOB(インターラーケンからグリンデルワルト)
ウェンゲン鉄道 WAB(グリンデルワルトからクライネ・シャイデック)
ユングフラウ鉄道 JB(クライネシャイデックからユングフラウ・ヨッホ)
なんかがあるよ
ちなみにスイス国鉄
(正式にはスイス連邦鉄道)にも
3文字略語があって
SBB CFF FFSなんだ
駅やスイス列車の車体には
この文字が書いてあるよ。
SBB CFF FFSと書いてあるんだけど、わかる?
実は前から順番にドイツ語、フランス語、イタリア語での表記になっていて
意味はどれも スイス連邦鉄道
4つの言葉が公用語のスイスならではだねぇ
2008 1 30 リクエストストップの駅
あれ、じゃあ4つ目は? と思うよね
4つ目の公用語ロマンシュ語では VFS と書くらしい
だけど公式には使用されていないんだって。
それと ももたんのお気に入りのグラウビュンデン州には
スイス国鉄がほとんど走っていなくて
レーティッシュ鉄道 Rhb という私鉄が州のほとんどを網羅している
グラウビュンデン州がロマンシュ語を使う地域なので
この州の国鉄の駅にもVFSの文字はないのかな?
今度見てこよっと ^-^
世界遺産になったベルリナ線やアルブラ線は
このレーティッシュ鉄道の路線だよ
2008 7 24 サンモリッツにて(世界遺産なり立てホヤホヤのベルリナ線に乗った!)
2008 7 30 スイスに世界遺産が増えました
氷河急行Glacier Expressは
レーティッシュ鉄道とマッターホルン・ゴッタルド鉄道 MGB の2つの私鉄の
相互乗り入れで走っている列車
マッターホルン・ゴッタルド鉄道は2003年に2つの会社が合併した私鉄だから
6年前までは3つの私鉄の相互乗り入れで
それが1つの氷河急行という列車になっていたんだよ
3つの会社の相互乗り入れは日本にもあるけれど
その3つを結ぶ特急列車が走っているのはあまりないかもね
ちなみに羽田空港から成田空港を結ぶのは
京浜急行、都営、京成電鉄の3つの会社の路線で
エアポートエクスプレスという名前の直通特急列車が走っている
*************** **************** *************** *************** ****************
スイス鉄道の3文字略語なんて
覚えなくてもよいかもしれないけど
訪問する国のことをなんでもいいから知っていると
旅の楽しさが膨らむよ ♪
ガイドブックを見たり、時刻表を調べたり、関連する本を読んでみたり。
事前に勉強することでこれから行こうとする国がわかる
勉強することで
日本といろいろなコトに違いがあることを理解できるんだよ
事前勉強は旅の楽しさを膨らますだけじゃなくて、
列車に乗る時に
どうやって切符の買うかとか
時刻表の見方はどうするのかとか
何番線のホームから乗るかを調べるとか
そういうプチトラブルを解決する能力になると思うんだ ^0^
旅行はね、行くと決めたときから始まっているんだよ
もちろん、何を勉強するかはみんなのお好みでいいんだよ
ももたんの趣味に合わせる必要はないからねぇ~
by ももたん
ももたんと話がしたい人はコメントを書くかメールを送ってね
by ももたん の部分をクリックするとメールが送れるよ ♪
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票