1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 日本酒蔵めぐり旅行
  4. 【内陸ルート編】 全国人気の酒蔵をめぐる列車の旅

日本酒蔵めぐり旅行

日本酒は全国各地で造られていますが、米、水、風土などによって、また、造り手によっても味わいが大きく変わります。仕込みを見学したり、杜氏(とうじ)さんから歴史やこだわりを聞いたり、もちろん試飲ができたりする酒蔵も多く、そうして出会った人々やお酒には愛着がわきますよね。1日に1~2軒を目安に、ゆとりをもった行程でまわれば、それぞれの印象も深くなり、酔っぱらってしまう(?)こともなさそうですね。
国内ツアーデスク

【内陸ルート編】 全国人気の酒蔵をめぐる列車の旅

null

山が多い内陸部は、日本酒造りには欠かせない「美味しい水」の宝庫。自然豊かな名山から湧き出る「名水」で造られた、こだわりの日本酒に出合えます。信州(長野県)は日本で二番目に酒蔵が多く、その数は80蔵を超えています。松本の他、北安曇野、長野、上田、諏訪、木曽、伊那など日本酒エリアが点在しているので、ゆっくり日数をかけてめぐるのもいいですね。


null

このルートでは、栃木の日光から、豊かな自然に恵まれた関東、東海地方の内陸部をめぐり、近畿地方までをたどります。最終地・京都の伏見は、日本三大酒処のひとつ。日本酒造りの歴史は古く、豊臣秀吉が伏見城を築いた頃から始まりました。軟水でなめらかな特徴がある伏見の日本酒は「黄桜」「月桂冠」など、おなじみの酒蔵をはじめ24軒の蔵元があります。

<内陸ルートで訪れたい酒蔵・モデルプランはこちら>
モデルルートは8日間ですが、もちろんエリアを絞って制覇するなどアレンジ自在です。日本全国1,300以上ある酒蔵。自分だけのお気に入りの日本酒を見つける旅へ出かけましょう♪

https://www.webtravel.jp/japan/model/plan_2513.html


現在 89 名
  • らくらく旅行見積りとは?
  • 旅行保険のご案内
  • メールマガジンのご案内
  • 関連サイト
  • 新婚旅行見積り比較
  • 女ひとり旅
  • 世界一周堂
このページのトップへ