この冬休みは思い切って身近な海外での年越しはいかがでしょう。 モンゴルへは成田から直行便あり。 モンゴルMIAT航空 成田から直行便 ご利用の場合は日・月・水・金・土 (行き)成田発16:00→ウランバートル着21:05(6時間5分) (帰り)ウランバートル発08:55→成田着14:30(4時間35分) 時期により時間変更が生じるときがあります。 成田から出発して、6時間後、ウランバートル着 空港はすでに標高1,300メートル。 一気に銀世界に変わり、ウランバートル市内はライトアップで華やぎます。 ※モンゴルは極寒の寒さと思われがちですが、 日本のスキーに行くような恰好をご準備。 また日本でのいろいろな防寒対策グッズで対応できます。 ★晴れて冷え込んだ日は、魔法のように輝くダイヤモンドダストが見える可能性が高くなります。 滞在中、ホテルなどの室内は20℃から25℃くらいに保たれていて快適です。 気軽にお出かけ可能です。 (イベント情報) ◆12/31 【カウントダウン】ウランバートル 大晦日にはスフバトール広場で花火が打ち上げられ、カウントダウンも盛大に行われます。 ◆1/1【初日の出】(丘や雪原からの日の出鑑賞) さえぎるものにない平原、日の出は空が赤くそまり、朝日に雪原が染まる風景は最高のパワーをもらえます。 ◆1/1~【初詣】チベット仏教の新年の法要 モンゴルは日本とも縁も深く、 初詣(寺院)に行ったりする習慣もあります。 地元民に混ざってお正月の文化を体験することで、日本と似ていて異なるモンゴルの奥深さの体験はいかがでしょう。 お子様から大人まで楽しめる、気負わず過ごせて、楽しいモンゴルです。 ◎モンゴルならでは遊牧民の生活を体験・または訪問を希望ならご案内可能です。 モンゴルでの伝統的な歌唱、ホーミーも是非。 首都ウランバートルの中心、スフバートル広場には氷の彫刻や氷の滑り台が作られ、子供から大人まで日夜楽しめます。 冬の夜長には、オペラやバレエも多く行われ、年末年始にはくるみ割り人形も上演されます。 劇場のチケットブースでチケットを買うことができます。 オペラもバレエもとても安く、日本から比べたら本当に気軽に見れます。 こじんまりとした小さな劇場ですが、オーケストラボックスもちゃんとあり、天井のシャンデリアや壁の装飾も素敵で、東欧の小さな町の劇場のような、味のある劇場です。 <楽団> モンゴルのバレエ団 ソ連の影響大きかったので、芸術教育も進んでいます。 オペラ・バレエ劇場は日本人抑留者が建設に携わった、初めてアジアにできたバレエ劇場です。 西洋のバレエ文化もありますが、モンゴル独自の柔らかい身体を使ったダンスを織り交ぜたものも披露されています。 ◆お勧めホテル スフバートル広場近くに立つホテル「ブルースカイホテル」 ここからはお部屋によっては、広場が見渡せ、また朝日もお部屋から見ることができます。 大自然・文化を堪能できる旅。 温かい人々と大自然に癒される、そして満たされる国です。 モンゴルはご希望によって、細かく手配ができますので、どうぞこだわっての滞在をお楽しみください。
冬旅 銀世界、モンゴルで年越し!
この冬休みは思い切って身近な海外での年越しはいかがでしょう。







モンゴルへは成田から直行便あり。
モンゴルMIAT航空 成田から直行便 ご利用の場合は日・月・水・金・土
(行き)成田発16:00→ウランバートル着21:05(6時間5分)
(帰り)ウランバートル発08:55→成田着14:30(4時間35分)
時期により時間変更が生じるときがあります。
成田から出発して、6時間後、ウランバートル着
空港はすでに標高1,300メートル。
一気に銀世界に変わり、ウランバートル市内はライトアップで華やぎます。
※モンゴルは極寒の寒さと思われがちですが、
日本のスキーに行くような恰好をご準備。
また日本でのいろいろな防寒対策グッズで対応できます。
★晴れて冷え込んだ日は、魔法のように輝くダイヤモンドダストが見える可能性が高くなります。
滞在中、ホテルなどの室内は20℃から25℃くらいに保たれていて快適です。
気軽にお出かけ可能です。
(イベント情報)
◆12/31 【カウントダウン】ウランバートル
大晦日にはスフバトール広場で花火が打ち上げられ、カウントダウンも盛大に行われます。
◆1/1【初日の出】(丘や雪原からの日の出鑑賞)
さえぎるものにない平原、日の出は空が赤くそまり、朝日に雪原が染まる風景は最高のパワーをもらえます。
◆1/1~【初詣】チベット仏教の新年の法要
モンゴルは日本とも縁も深く、
初詣(寺院)に行ったりする習慣もあります。
地元民に混ざってお正月の文化を体験することで、日本と似ていて異なるモンゴルの奥深さの体験はいかがでしょう。
お子様から大人まで楽しめる、気負わず過ごせて、楽しいモンゴルです。
◎モンゴルならでは遊牧民の生活を体験・または訪問を希望ならご案内可能です。
モンゴルでの伝統的な歌唱、ホーミーも是非。
首都ウランバートルの中心、スフバートル広場には氷の彫刻や氷の滑り台が作られ、子供から大人まで日夜楽しめます。
冬の夜長には、オペラやバレエも多く行われ、年末年始にはくるみ割り人形も上演されます。
劇場のチケットブースでチケットを買うことができます。
オペラもバレエもとても安く、日本から比べたら本当に気軽に見れます。
こじんまりとした小さな劇場ですが、オーケストラボックスもちゃんとあり、天井のシャンデリアや壁の装飾も素敵で、東欧の小さな町の劇場のような、味のある劇場です。
<楽団>
モンゴルのバレエ団
ソ連の影響大きかったので、芸術教育も進んでいます。
オペラ・バレエ劇場は日本人抑留者が建設に携わった、初めてアジアにできたバレエ劇場です。
西洋のバレエ文化もありますが、モンゴル独自の柔らかい身体を使ったダンスを織り交ぜたものも披露されています。
◆お勧めホテル
スフバートル広場近くに立つホテル「ブルースカイホテル」
ここからはお部屋によっては、広場が見渡せ、また朝日もお部屋から見ることができます。
大自然・文化を堪能できる旅。
温かい人々と大自然に癒される、そして満たされる国です。
モンゴルはご希望によって、細かく手配ができますので、どうぞこだわっての滞在をお楽しみください。