1. ホーム
  2. コンシェルジュブログ

コンシェルジュブログ

コンシェルジュブログ一覧(2,724記事)

<<前へ  208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227  次へ>>
コンシェルジュブログ検索 Powered by Google
ダ・ヴィンチ・コードの楽しみ方♪
コンシェルジュ : 赤木 ひろみ
【2006年5月28日[Sun]】

ダ・ヴィンチ・コードの楽しみ方♪

映画何かと話題豊富なこの作品ですが、今日は娯楽としての映画「ダ・ヴィンチ・コード」の楽しみ方についてwかなり凝ったトリックが使われていたり、耳慣れない言葉・・・
うだつの町並み《徳島県美馬市》~脇町(わきまち)~
コンシェルジュ : 赤木 ひろみ
【2006年5月26日[Fri]】

うだつの町並み《徳島県美馬市》~脇町(わきまち)~

指定をうけた、昔なつかしい情緒の残る町です。脇町は、江戸時代より吉野川の水利を利用して“藍”の仲買を業とし栄えた商人たちの町です。白壁に漆喰の立派な二階建て・・・
グレートバリアリーフの無人島キャンプ 2日目
コンシェルジュ : 川西 哲史
【2006年5月25日[Thu]】

グレートバリアリーフの無人島キャンプ 2日目

島には唯一の人工物である、トイレが設置されているということだったので、まずはそれを確認しておこうと、あらかじめ教えてもらった道を辿ると、島の中ほどの掘っ立・・・
~懐かしき日本の音色「水琴窟」~徳島県《大谷焼(おおたにやき)》
コンシェルジュ : 赤木 ひろみ
【2006年5月24日[Wed]】

~懐かしき日本の音色「水琴窟」~徳島県《大谷焼(おおたにやき)》

徳島県鳴門市の静かなる山間に、今なお伝統の炎を燃やし続ける以前に徳島の伝統工芸“大~きなカメや鉢などの大型陶器が特に有名!横向きに寝て足でロクロを回す今も・・・
鹿児島《屋久島1》
コンシェルジュ : 赤木 ひろみ
【2006年5月24日[Wed]】

鹿児島《屋久島1》

『屋久島の麦生にある『ここの物見台から見ることが出来ます。海に直接そそぐこの滝は当然、海の干満によって落差が変わる(6m~8m)とてもめずらしい滝です。滝に・・・
鹿児島《屋久島2》
コンシェルジュ : 赤木 ひろみ
【2006年5月24日[Wed]】

鹿児島《屋久島2》

「添乗員さん!!口あいてますよ!!!」と突っ込まれハ・・・・・・(|||゚Д゚)・・・・・・・!!!とする・・・昔の人が物を測るのに両手を広げた長さを「一尋」と数えていたことに由・・・
鹿児島《屋久島3》
コンシェルジュ : 赤木 ひろみ
【2006年5月24日[Wed]】

鹿児島《屋久島3》

その痛々しい切り株から新芽をだしけなげに成長を続け時には親木を覆いつくしてしまいます。これを『切り株更新』と呼びます。こうして伐採された森林が再生されたの・・・
日本への里帰り
コンシェルジュ : 小関 智子
【2006年5月23日[Tue]】

日本への里帰り

1ヶ月強の日本での一時帰国を終えて、先週ボローニャに戻ってきた。約3年ぶりの日本!イタリアに旅行に来た母を除く家族とも3年ぶりの再会。お互いの相変らずさに・・・
八極拳発祥の地・中国孟村の旅(part3)
コンシェルジュ : 周佐 英徳
【2006年5月23日[Tue]】

八極拳発祥の地・中国孟村の旅(part3)

年が明けて2006年がはじまった。中国では元旦に餃子を食べる習慣がある。この日もお昼から全員で餃子を包む作業だと思いきや、呉老師のお弟子さんの劉先生から連絡が・・・
マウナケアの頂へ ~後編~ by tetsushi
コンシェルジュ : 川西 知子
【2006年5月21日[Sun]】

マウナケアの頂へ ~後編~ by tetsushi

すぐそこに見えているマウナケアの山頂だが、蜃気楼を追いかけるように遠い。頂までの道のりは砂利で滑りやすく、急ごうものなら瞬間に足元をすくわれてしまう。三歩・・・
<<前へ  208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227  次へ>>
このページのトップへ