1. ホーム
  2. 海外旅行プラン
  3. オセアニア旅行 無料オーダーメイド見積もり

オセアニア旅行 無料オーダーメイド見積もり

旅行経験豊富な旅づくりの専門家「トラベルコンシェルジュ」が、お客様の旅のスタイルやご要望、ご予算に合わせたオセアニア旅行を無料でご提案・お見積もりします。

オセアニア旅行 現地ニュース
オセアニア旅行に役立つ現地の情報をご確認ください。

日本のワクチンパスポート フランス、北マリアナ諸島、グアムなどでも使用可能に
日本のワクチンパスポート フランス、北マリアナ諸島、グアムなどでも使用可能に
日本の新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)が、エクアドル、エストニア、パラオ、フランス、米国(北マリアナ諸島、グアムのみ)でも、使用可能にな・・・
(2021年8月26日[Thu])
タヒチ ワクチン接種済で隔離なしの不急不要の入国が可能に
タヒチ ワクチン接種済で隔離なしの不急不要の入国が可能に
仏領ポリネシア(タヒチなど)では6月16日から入国制限が緩和され、ワクチン接種済みであれば不急不要の入国も可能になりました。完全にワクチン接種が完了し、仏領・・・
(2021年7月6日[Tue])
ニュージーランド、楽天市場に産品集めたオンラインストア開設、首相メッセージも
ニュージーランド、楽天市場に産品集めたオンラインストア開設、首相メッセージも
ニュージーランド大使館商務部は、楽天市場に開設している特設ページ「キアオラ・ニュージーランド」に、新たに野菜、果物カテゴリーを追加しました。キアオラ・ニュ・・・
(2021年4月14日[Wed])
オーストラリア旅行の写真撮影がヴァーチャル体験できる新機能ARカメラエフェクト公開
オーストラリア旅行の写真撮影がヴァーチャル体験できる新機能ARカメラエフェクト公開
オーストラリア政府観光局はこのほど、同局の公式インスタグラムにおいて、家にいながらオーストラリア旅行気分が味わえる新機能のARカメラエフェクトを公開しました・・・
(2021年3月22日[Mon])
グレートバリアリーフのいつか訪れてほしいリーフスポット トップ10
グレートバリアリーフのいつか訪れてほしいリーフスポット トップ10
3月5日は「サンゴの日」ということで、オーストラリア・クイーンズランド州政府観光局日本事務所は、「海洋生物学者のジョニー・ガスケルが選んだグレートバリアリー・・・
(2021年3月5日[Fri])
オーストラリアのホワイトヘブンビーチが世界最高のビーチの座を獲得
オーストラリアのホワイトヘブンビーチが世界最高のビーチの座を獲得
現在は世界中が海外旅行に出かけるのが困難な状況ですが、トリップアドバイザーは毎年恒例のトラベラーズチョイスベストオブザベスト賞を発表しました。この賞は、世・・・
(2021年3月2日[Tue])
ニューカレドニアが「ベスト・オブ・ザ・ワールド:サステナブル・デスティネーション」に選定
ニューカレドニアが「ベスト・オブ・ザ・ワールド:サステナブル・デスティネーション」に選定
ナショナルジオグラフィックトラベラー誌が選ぶ2021年の「ベスト・オブ・ザ・ワールド:サステナブル・デスティネーション」に、ニューカレドニアが選定されました。・・・
(2021年2月17日[Wed])
オーストラリア政府観光局、臨場感溢れる立体音響と色鮮やかで美しい風景動画「8Dエスケープ」を公開
オーストラリア政府観光局、臨場感溢れる立体音響と色鮮やかで美しい風景動画「8Dエスケープ」を公開
オーストラリア政府観光局は、臨場感溢れる迫力の立体音響8Dオーディオと色鮮やかで美しい風景をおさめた動画シリーズ「8Dエスケープ」を公開しました。8Dエスケープ・・・
(2020年11月10日[Tue])
元ラグビー日本代表トンプソン・ルークさんがNZの自宅からライブ配信
元ラグビー日本代表トンプソン・ルークさんがNZの自宅からライブ配信
ニュージーランド政府観光局はこのほど、ニュージーランド出身で元ラグビー日本代表のトンプソン・ルークさんらが登場する最新動画「ニュージーランドからのメッセー・・・
(2020年10月8日[Thu])
【おうちでオーストラリア】バーチャル・ケアンズマラソン9月19・20日開催
【おうちでオーストラリア】バーチャル・ケアンズマラソン9月19・20日開催
新型コロナウィルスは収束の兆しを見せ、ヨーロッパ域内の移動が可能になりましたが、今すぐに日本から海外に旅行に出かけることはまだ困難な状況です。旅行に行ける・・・
(2020年9月8日[Tue])
【おうちでオーストラリア】フィリップ島のペンギンパレード、ライブ配信開始
【おうちでオーストラリア】フィリップ島のペンギンパレード、ライブ配信開始
新型コロナウィルスは収束の気配を見せ、ヨーロッパ域内の移動が可能になりましたが、今すぐに日本からヨーロッパ、ハワイ、アメリカ、アジアなどに旅行に出かけるこ・・・
(2020年8月27日[Thu])
グレートバリアリーフに「海中美術館」がオープン
グレートバリアリーフに「海中美術館」がオープン
オーストラリア・クィーンズランド州タウンズビルに南半球初となる海中美術館「MuseumofUnderwaterArt(MOUA)」がオープンしました。サンゴ礁の保護と修復を目的に、・・・
(2020年8月17日[Mon])
ニュージーランドからのメッセージ
ニュージーランドからのメッセージ
新型コロナウィルスは収束の気配を見せ、ヨーロッパ域内の移動が可能になりましたが、現時点では日本からヨーロッパ、オセアニア、アメリカ、アジアに旅行に出かける・・・
(2020年8月7日[Fri])
【おうちでニューカレドニア】天国に一番近い島からの動画
【おうちでニューカレドニア】天国に一番近い島からの動画
新型コロナウィルスは収束の気配を見せ、ヨーロッパ域内の移動が可能になりましたが、現時点では日本からヨーロッパ、アメリカ、アジアなどに旅行に出かけることはま・・・
(2020年7月29日[Wed])
ニュージーランド、マオリ暦の新年にちなんでテカポ湖の星空をライブ配信
ニュージーランド、マオリ暦の新年にちなんでテカポ湖の星空をライブ配信
ニュージーランド政府観光局は、先住民マオリの新年のお祝い「マタリキ」にちなんで、国際ダークスカイ協会が認定した星空保護区に認定されているテカポ湖の星空をラ・・・
(2020年7月16日[Thu])
タヒチ、観光客の受け入れ再開
タヒチ、観光客の受け入れ再開
2020年5月29日以来、フランス領ポリネシアにおいて新型コロナウイルス(COVID-19)の発症例が確認されていないことを受け、フランス領ポリネシア当局は感染拡大阻止・・・
(2020年7月6日[Mon])
【おうちでオーストラリア】バーチャル・ゴールドコーストマラソン
【おうちでオーストラリア】バーチャル・ゴールドコーストマラソン
新型コロナウィルス感染拡大の影響で、海外旅行に出かけることが困難な現在、各国の観光局や政府機関は、自宅にいながら楽しめるバーチャル旅行の素材を提供していま・・・
(2020年6月4日[Thu])
【おうちでタヒチ】タヒチからのメッセージ
【おうちでタヒチ】タヒチからのメッセージ
新型コロナウィルス感染拡大の影響で、海外旅行に出かけることが困難な現在、各国の観光局や政府機関は、自宅にいながら楽しめるバーチャル旅行の素材を提供していま・・・
(2020年5月15日[Fri])
【おうちでオーストラリア】メルボルン・バーチャルツアー
【おうちでオーストラリア】メルボルン・バーチャルツアー
新型コロナウィルス感染拡大の影響で、海外旅行に出かけることが困難な現在、各国の観光局や政府機関は、自宅にいながら楽しめるバーチャル旅行の素材を提供していま・・・
(2020年5月11日[Mon])
オーストラリア政府観光局、旅行気分を味わえるバーチャルツアーを発信
オーストラリア政府観光局、旅行気分を味わえるバーチャルツアーを発信
オーストラリアの山火事は2月に収束しましたが、新型コロナウイルスの感染拡大で、日本を含め、旅行どころか外出自粛も余儀なくされている人が増加しています。そこ・・・
(2020年4月14日[Tue])
  • もっと海外へ
旅のプランは私たちがご提案します!
オセアニア旅行に強い
トラベルコンシェルジュ (9名)
笹久保 富士男
居住地
東京都(ウェブトラベル本部勤務)
旅行業務経験
業務渡航・スポーツ遠征手配(世界各地)
得意な国
オーストラリア、ニュージーランド、フィジー
黒才 晴夫
居住地
大阪府
旅行業務経験
株式会社トラベルウェーヴ関西、株式会社アジア航空サービス
資格
総合旅行業務取扱管理者
得意な国
ニュージーランド、オーストラリア、フィジー、タヒチ、ニューカレドニア
黒澤 薫
居住地
東京都
旅行業務経験
現地ツアーコーディネート(ニューカレドニア)国内旅行手配業務
資格
総合旅行業務取扱管理者
得意な国
ニューカレドニア、タヒチ、アメリカ、バヌアツ
佐藤 雅美
居住地
静岡県
海外在住経験
オーストラリア:1年
旅行業務経験
(株)地球フォーラム:トラベルコーディネーター 主にオセアニア、ヨーロッパの手・・・
資格
総合旅行業務取扱管理者
オーストラリア政府観光局認定 オーストラリア検定1級取得
オーストラリア政府観光局 プレミア・オージー・スペシャリスト認定
ニュージーランド政府観光局認定 100% PURE NEW ZEALAND SPECIALIST
GOLD2017
ハミルトン島アドバンス・スペシャリスト認定
ニューカレドニア エキスパート・レベル1
  • 新婚旅行
  • 女ひとり旅
  • ワーケーションのススメ
このページのトップへ
オセアニア旅行はこちら